top of page


11月の着付け教室のお知らせ
大変ご無沙汰しております。 久しぶりに着付け教室を開催いたします。 11月4日の火曜日 9時半から12時 場所 勤労福祉会館 三階 第2和室 受講料 500円 ご予約される方はメールか、お電話でお早めにご予約ください。 先日、新高輪プリンスでお煎茶道のお茶会の時の写真です。 お点前をしましたので、単衣の加賀友禅に袋帯のコーデです。 たまに柔らか物を着たので、着付け手こずりました💦 気温28℃でしたが、汗ビッショリでした。


夢訪庵のお話会&展示会
皆様、寒い日が続きますがお風邪などひいていませんか? 2月20日の木曜日から三日間、京都夢訪庵の枡蔵さんがいらしてお話会と展示会を開催いたします。 夢訪庵ではご自分だけの帯を一からオーダーする事が出来ます。 今までこんな帯が欲しかったと思ったりした事ありませんか?...


2025年
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 今年は1月6日から営業しております。 樹齢2100年の大楠です。 壮大なパワーをいただきまして素晴らしい1年の幕開けです。 1月10日と11日は、竺仙の展示会なので店は休業とさせていただきます。...


2024を振り返って
2024はあら船105周年という節目の年でした。 今年はお陰様で、お客様がお友達を連れてきてくださったり、初めてのお客様がいらしてくださったりと 輪が広がってくれている事を実感出来る 素晴らしい一年になりました。 こんな小さなお店にわざわざいらしてくださって...


年末年始の営業と1月の着付け教室と竺仙展示会お知らせ
今年も残すところ、あと9日となりました。 皆様はどのような年末をお過ごしですか? あら船は年末は28日まで、来年は6日より営業いたします。 また来年の着付け教室のご案内です。 1月28日火曜日 9時半から12時半まで 勤労福祉会館三階 第二和室...


年末恒例のリサイクル帯
いよいよ明日からリサイクル市を開催いたします。 今年はかなり思い切ってお安くしていますので、お着物をこれから始めたい、着付け教室に通い出した、そんな方必見です。 リサイクル着物や帯 3300円からです。 今までお安くならなかった物までお安くしておりますので、皆様お誘い合わせ...


歳末リサイクル市
今年もやります。 毎年恒例の歳末リサイクル市 今年は12月3日から12日までです。 リサイクル着物、帯が3,300円より 今年は少しでも在庫を減らしたいので、頑張ります‼️ 皆様、是非いらしてください。 またお越しになる時はエコバッグをご持参してくださいませ。...


10月29日営業時間
木綿展には沢山のお客様がご来場くださいまして ありがとうございました。 木綿の奥深さを感じていただけたら嬉しいです。 大女将の綿薩摩 さて、誠に勝手ながら、本日は16時で閉店させていただきますのでよろしくお願いいたします。


11月の着付け教室
こちらは昨日ご参加頂きました4名です。 初めてご参加いただいた方もいらして お着物にご興味ある方が増えて嬉しいです。 この時期は日々気温が変わるので、お召しになるものも前の日じゃないとわかりませんね。 皆様も苦労していらっしゃると思います。 皆様とても素敵です。...


10月の着付け教室
着付け教室


お客様
ノロノロ台風が心配ですね。 各地で被害がでません様に。。。 こちらは最近、浴衣を着てお店に遊びにいらしてくださいましたお客様です。 竺仙のかげろう浴衣にロートン織の半巾帯が良くお似合いです。 このコウモリ柄、竺仙の展示会の時に一旦、諦めたのですが 忘れられなくて結局お迎えし...
bottom of page