top of page


2024を振り返って
2024はあら船105周年という節目の年でした。 今年はお陰様で、お客様がお友達を連れてきてくださったり、初めてのお客様がいらしてくださったりと 輪が広がってくれている事を実感出来る 素晴らしい一年になりました。 こんな小さなお店にわざわざいらしてくださって...


年末年始の営業と1月の着付け教室と竺仙展示会お知らせ
今年も残すところ、あと9日となりました。 皆様はどのような年末をお過ごしですか? あら船は年末は28日まで、来年は6日より営業いたします。 また来年の着付け教室のご案内です。 1月28日火曜日 9時半から12時半まで 勤労福祉会館三階 第二和室...


10月29日営業時間
木綿展には沢山のお客様がご来場くださいまして ありがとうございました。 木綿の奥深さを感じていただけたら嬉しいです。 大女将の綿薩摩 さて、誠に勝手ながら、本日は16時で閉店させていただきますのでよろしくお願いいたします。


1月12.13日は竺仙展示会の為お休みです。
本日から2日間、東京都立産業貿易センター台東館にて、毎年恒例の竺仙の展示会に来ています。 お客様がこちらの方に沢山おいでになられますので、お店は閉めております。 何かございましたら、メールにてお願い致します。 とても楽しい展示会ですので、皆様是非いらして下さい。


新年明けましておめでとうございます。
いよいよ晴天の中、2024の始まりです。 神田明神にて 1月5日より営業させていただきます。 2024年が、皆様にとって 幸せな一年になりますように。。。


今年もありがとうございました
2023年も残すところ、あと3日となりました。 今年も皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。 お客様のお陰で日々、新しいご縁をいただいて、更にお客様の輪が広がっている事を実感しております。 こんな小さな店が今までやって来れたのもひとえにお客様のお陰です。...


1月の着付け教室のお知らせ
1月の着付け教室は16日の火曜日 9時半から12時半までです。 こちらは先日の着付け教室の模様 初めてご参加くださいました方もいらして、ワイワイガヤガヤと楽しく出来ました😊 12月11日から毎年恒例のリサイクル市を開催いたします。...


9月23日は営業いたします
先日、日本橋三越で開催している伝統工芸展へ行って来ました。 こちらは 平良敏子さんの芭蕉布です。 そしてこちらは 築城則子さんの小倉縞の帯です。 他にも素敵な作品が沢山ございました。 もう少し時間があれば良かったのですが。。...
bottom of page